診察予約
WEB問診票

潰瘍性大腸炎

  • 2015/07/06(月) 17:15

大腸の粘膜に、ただれや潰瘍ができる病気です。肛門のすぐ上の直腸から始まり、大腸全体に炎症が広がることもあります。症状は、粘液や血液の混じった便を認めます。腹痛や下痢を繰り返すことがしばしばあります。発熱や全身倦怠感、関節の痛みなどを伴うこともあります。 原因はまだ良く分かっていませんが、なんら ...【続きを読む】

大腸がん

  • 2015/07/06(月) 17:15

大腸の粘膜に、悪性腫瘍ができる病気が大腸がんです。早期大腸がんでは、ほとんど無症状ですが、便検査の陽性反応がきっかけ大腸カメラを行って発見されることがあります。 進行大腸がんでも初期の段階では、大腸がんから出血して便に血が混ざったり貧血症状が現れることがあります。さらに、進行すると、便秘と下痢を繰 ...【続きを読む】

大腸ポリープ

  • 2015/07/06(月) 17:14

大腸の粘膜の一部が盛り上がってできる病気が大腸ポリープです。キノコのような形をした有茎性ポリープと根本が広い広基性ポリープがあり、大きさが2cm以上になるとがんになりやすいといわれています。 大腸ポリープは、直腸やS状結腸に多く発生します。ポリープが小さいうちはほとんど無症状ですが、大きくなると、 ...【続きを読む】

胃がん

  • 2015/07/06(月) 17:09

胃の粘膜に、悪性腫瘍ができる病気が胃がんです。早期胃がんでは、特有の症状はありません。 胃部不快感や胸やけ、げっぷ、食欲不振を訴える場合もあれば、無症状のときもあります。 進行胃がんでは、食欲不振、腹部膨満感、上腹部痛、吐血、下血(便に血が混じる、黒い便がでる)などの症状が現れるようになります。 ...【続きを読む】

胃潰瘍、十二指腸潰瘍

  • 2015/07/06(月) 17:05

胃では、強力な胃酸と粘膜を保護する粘液が分泌されています。胃酸の力が強すぎると胃粘膜が傷つき、胃粘膜が掘れた状態になることがあります。 これが胃潰瘍です。同様に、十二指腸の壁が掘れた状態になるのが十二指腸潰瘍です。 十二指腸の壁はとても薄いので潰瘍が深くなると、十二指腸壁が穿孔して腸液がお腹の中 ...【続きを読む】

ヘリコバクター・ピロリ

  • 2015/07/06(月) 17:01

ヘリコバクター・ピロリ(以下ピロリ菌)は人間の胃のなかに住んでいる細菌の1種です。 50歳以上の日本人では 70%以上がピロリ菌に感染しているといわれています。 ピロリ菌に感染していることで、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因となったり、胃癌になる可能性が高くなるといわれます。 除菌治療に成功すると、 ...【続きを読む】

乳癌検診

  • 2015/07/06(月) 13:45

日本人女性の乳癌は増え続け毎年約3万人の方が乳癌に罹患しています。乳癌は早期発見すれば、治すことができる病気です。そこで、20歳を過ぎたら毎月1回、生理終了後数日以内に自己検診をしましょう。 また、30歳を過ぎたら年に1回医療機関で乳癌検診を受けることをすすめます。市町村の乳癌検診では40歳以上に ...【続きを読む】

脂質異常症

  • 2015/07/05(日) 20:15

脂質異常症は血液中の脂肪量が異常に増えたり、減った状態です。脂質異常症は、症状がないまま生活することができます。しかし、いつのまにか動脈硬化が進み、脳梗塞、心筋梗塞発症の原因となります。 コレステロールには、悪玉と善玉があります。 LDLコレステロールは、悪玉コレステロールと呼ばれ血管壁に沈 ...【続きを読む】

高尿酸血症と痛風

  • 2015/07/05(日) 15:42

突然足の親指の付け根が激しい痛みに襲われる痛風発作は血液中の尿酸値が高いことが原因です。 血中尿酸値が7mg/dl以上になると高尿酸血症とよび成人男性の2割が罹患するといわれています。 痛風発作は、足の親指の付け根や、くるぶし、膝、肘などの関節に起こります。 肥満、酒飲み、男性に多く、腎障害や ...【続きを読む】

気管支喘息

  • 2015/07/05(日) 15:40

気管支喘息は、アレルギー反応によって空気の通り道(気管や気管支)が収縮し空気の通りが悪くなる病気です。 軽い発作でも激しく咳き込んだり胸が苦しくなりますが重い発作のときは窒息や心不全で死亡することもあります。 毎年3000人以上が気管支喘息の発作により亡くなっています。 気管支喘息の発作は ...【続きを読む】

Copyright(C)やさく医院 All Rights Reserved.