診察予約
WEB問診票

甲状腺について(2)

  • 2015/12/07(月) 22:09

前回は甲状腺について、その働きをお話ししました。 さて、健診では甲状腺に腫瘤がないか、甲状腺全体が腫大していないかを触診で判断します。 甲状腺は基本的に左右対称ですが、どちらか、あるいは両方に腫瘤が出来ることがあります。 もちろん、良性の腫瘍と悪性の腫瘍があります。 健診では、甲状腺腫瘍の良 ...【続きを読む】

甲状腺について (1)

  • 2015/12/02(水) 19:09

健診で甲状腺が腫れていると指摘されることがあります。 甲状腺とはいったいどのような臓器なのでしょうか? 今回は甲状腺について、まとめてみました。 甲状腺は喉仏の下にあって、まるでチョウチョのような形で 気管を覆うように存在する男女共通の臓器です。 甲状腺は全身の活動性をコントロールしている臓 ...【続きを読む】

腎機能が悪いと言われたら、、、

  • 2015/11/25(水) 16:04

腎臓は尿を作ることによって、身体にとって不要になったものを外に捨てる作業をしています。 腎臓の働きが低下したら、身体に不要なものが貯まってしまうことになります。 腎臓障害となる病気の多くは進行性のもので、かなり進行しないと自覚症状が現れにくいのです。   顔やまぶた、手足がむくむ   尿 ...【続きを読む】

肝臓をいたわる生活を心がけましょう。

  • 2015/11/22(日) 15:59

年末年始に向かって仕事が忙しくなったり、お酒を飲む機会が増えてきます。 そんなときは肝臓に負担がかかっているかも知れません。 肝臓をいたわる生活を心がけましょう。   疲労を貯め込まないように睡眠を十分にとりましょう   肝機能に異常がある方は、原則アルコール禁止です。   タンパク質 ...【続きを読む】

肝機能が悪いと言われたら、、、

  • 2015/11/09(月) 20:53

今年の健診は無事終了しましたか? 実は、健診で肝機能障害を指摘されたけど、日常生活に支障なく、症状もないためにそのまま放置していたなんて言う方が時々当院を訪れます。 肝機能はかなり悪化しないとはっきりとした自覚症状は現われません。 いずれも、漠然とした症状ですが、チェックしてみて下さい。   ...【続きを読む】

乳癌自己検診のすすめ

  • 2015/11/08(日) 20:15

乳癌を早期発見するために、自己検診をお薦めします。 月経直前や月経期間中は乳腺がはってくるので自己検診にはむきません。 月経終了後4~5日目に、自己検診をしてみましょう。 自己検診のコツは、第2~第4指をそろえて、指の掌3本でゆっくりと乳腺をなぞることです。 決して、指で乳腺をつかもうと ...【続きを読む】

鉄欠乏性貧血の予防のために

  • 2015/10/26(月) 21:33

私達の血液には、赤血球という酸素を運ぶ細胞が沢山流れています。身体の鉄分が不足すると赤血球が小型化し、酸素を運ぶ能力が低くなり、疲労感や動悸の原因となります。鉄分を十分に確保するためには、食生活の見直しが必要です。  朝食をしっかりたべていますか?  無理なダイエットをしていませんか?  お菓 ...【続きを読む】

2015-16インフルエンザワクチンの予約について

  • 2015/09/28(月) 20:36

早くも2015年9月 愛媛県や長野県、東京都で学級閉鎖の報道がありました。 今年はインフルエンザの流行が早いのかも知れないと心配しています。 今シーズンより1本のワクチンに含まれるインフルエンザワクチンが3株から4株に増えました。 4株にすることにより幅広い流行に備えようと言うことです。 生 ...【続きを読む】

より良い睡眠のための準備

  • 2015/09/05(土) 14:18

睡眠障害で悩んでいる方がたくさんいます。以前は睡眠時間の目標は8時間と言われていましたが、最近の研究では6~7時間眠れればよいと言われています。 より良い睡眠ためにはいくつか準備が必要です。 (1)早く寝れば早く目が覚めます。夜10時過ぎまで頑張っておきてましょう。 (2)就寝前3~4時間 ...【続きを読む】

太りやすい食生活と太りにくい食生活

  • 2015/09/01(火) 13:37

食欲の秋、来る。なれど、健康を維持するためには己の体重を忘れるべからず。 太りやすい食生活は、  (1)1日に1食あるいは2食しか食べない  (2)夜遅く、ドカ食いをしてしまう  (3)甘いものやこってり油っぽいものが好き  (4)野菜は嫌い、お肉大好き  (5)空腹感がないまま食べてし ...【続きを読む】

Copyright(C)やさく医院 All Rights Reserved.